こちらは高度な機能です。
例えば、chatGPTが考えている間の表示を「えーっとですね…」と言いながら笑顔で座らせるように変更したりできる機能です。高度なユーザーなら色々な使い方が思い浮かぶ機能だと思います。
Vcotのセリフは通常chatGPTに呼ばれたものをそのまま読むだけですが、一部のVcot上で処理されるタグがあります。
①感情
感情タグです。これは
【感情】笑み
【感情】怒り
のような、感情を取得して、Vcotアバターの表情を変化させるものです。
chatGPTに送信するロールプレイ設定のデフォルトで最後の方に書いてある文章もこれです。
例えばキャラ設定テキストの「考え中…」や「【chatGPTタイムアウト】」を「考え中…【感情】笑み」「【chatGPTタイムアウト】【感情】悲しみ」などに書き換えれば、システムメッセージでも表情を変えさせることが可能です。(キャラ設定テキストの書き換えに関してはこちら)
※注意
これは厳密には【感情】から空白or改行or文末までの文字列を感情として取得して、Vcotに対応する表情があった場合その表情に変化する命令を送っています。
例えば、
このパンおいしいね!【感情】笑みどこで売ってるの?
↓
このパンおいしいね!
Vcotに送信される感情 笑みどこで売ってるの?
といったことになりかねませんので、【感情】のあとは空白、改行を入れるか、それが文末になるように命令しましょう。
②アニメーションタグ
アニメーションタグです。これは
[rest4]
[walk2]
のような、アニメーションを取得して、Vcotアバターのアニメーションを変化させるものです。
例えばキャラ設定テキストの「考え中…」や「【chatGPTタイムアウト】」を「考え中…[rest4]」「【chatGPTタイムアウト】[walk2]」などに書き換えれば、システムメッセージでもアニメーションを変えることが可能です。(キャラ設定テキストの書き換えに関してはこちら)
chatGPTのロールプレイ設定で特定の文面だけアニメーションを設定することで、キャラがより活き活きするようなこともあるでしょう。例えば、「むにゃむにゃ…」のときは語尾に[rest13]付けてください。といったことをchatGPTに教え込んでおけば、うまく行けば、寝てるときは本当に寝転ぶようになります。
以下は現在存在するアニメーションタグです。キャラ設定のアニメタブと対応しています。
[talk0]立ち-女性1
[talk1]立ち-女性2
[talk2]立ち-女性3
[talk3]立ち-女性4
[talk4]立ち-女性5
[talk5]立ち-女性6
[talk6]立ち-中性
[talk7]立ち-男性
[talk8]立ち-子供
[talk9]立ち-お姉さん
[talk10]立ち-セクシー
[talk11]立ち-後輩
[talk12]立ち-和服
[talk13]立ち-腕組み
[rest0]ぺたん座り
[rest1]体育座り
[rest2]あぐら
[rest3]あぐら2
[rest4]正座
[rest5]片膝
[rest6]横座り
[rest7]足組み座り
[rest8]しゃがみ座り
[rest9]投げ足座り
[rest10]うつぶせ-女性1
[rest11]うつぶせ-女性2
[rest12]うつぶせ-男性
[rest13]横寝-女性1
[walk0]普通歩き-女性1
[walk1]普通歩き-女性2
[walk2]普通歩き-男性1
[walk3]普通歩き-中性
[walk4]スキップ
[walk5]子供歩き
[walk6]お姉さん歩き1
[walk7]お姉さん歩き2
[walk8]セクシー歩き
[walk9]後輩歩き
[walk10]和服歩き